8,000円(税込)送料無料

茶と今日。CHA TOKYO

 

 

EN TEAがつくる東京みやげ。「茶と今日。CHA TOKYO」。

江戸の開府以来約400年、東京では、各地からさまざまなモノや情報が集まり、混ざり合い、多くのあたらしい文化や嗜好が生まれてきました。
茶の世界もそのひとつです。
「茶と今日。CHA TOKYO」は、全国から厳選した特色ある素材を、独自の配合でEN TEAの茶葉と掛け合わせ、今日にあったあたらしい「東京の茶」を目指しました。
東京限定品なので、帰省のおみやげや、旅行のおみやげにもぴったり。軽くてかさばらず、荷物で膨れてしまいがちの旅のリュックにも安心です。

 

www.cha.tokyo
>> 茶と今日。CHA TOKYO WEB

 

 

LINE UP

 
水出し柚子緑茶
YUZU × MIZUDASHI GREEN TEA

​水500ccにティーバッグを入れて振って30秒。​飲みたいときにすぐ飲める、とても便利な水出し茶。​爽やかな香りで気分も体もリフレッシュ。ビタミンCが豊富で新陳代謝を促進。​緑茶は体を冷ますので、運動後にも最適です。

 
生姜焙じ茶
GINGER × HOUJI TEA

体の冷えが気になるときや​、就寝前にもおすすめです。
生姜の成分には、身体を温め、冷えを改善する効果があります。焙じ茶と組み合わせることで、身体がじんわり喜びます。

 
檸檬紅茶
LEMON × BLACK TEA

檸檬と紅茶の華やかな香りが味わい深い、毎日飲みたい混じり気のないレモンティー。ビタミンCを多く含む檸檬は風邪予防や抵抗力UPにも効果的。クエン酸の力で疲労回復に役立つ効果も期待できます。

 
枇杷の葉焙じ茶
BIWA-NO-HA × HOUJI TEA

古くから生薬として親しまれてきた枇杷の葉を焙じ茶と芳しくブレンド。血液浄化作用や鎮痛作用、殺菌作用、咳止めなど、多くの効果効能を含み、古代インドや中国で生薬として重宝されてきた枇杷の葉には、カフェインが含まれていないので、夜寝る前の一杯にも最適です​。

 
月桃紅茶
MOON PEACH × BLACK TEA

月桃の爽やかさと最後に紅茶の甘みが残ります。月桃は香りや風味のリラックス効果が高く、ポリフェノールが豊富です。ショウガ科植物の月桃と優しい味わいの紅茶で温まると、身体がじんわり喜びます。

 
蜜柑薪火晩茶
MANDARIN ORANGE × UMBER TEA

100年以上前よりつくられていたとされる「薪火晩茶」に蜜柑をブレンド。薪火晩茶の香ばしさに、蜜柑の爽やかさと甘さをプラスし、焼きみかんのような味わいに仕上げています。カフェイン量がほぼ無い事も特徴的で、小さいお子さんから、ご年配の方にもお召し上がりいただけます。

 
黒豆釜炒り茶
BLACK SOYBEAN × CLASSIC GREEN TEA

昔ながらの釜炒り製法で仕上げた、"100年前に飲まれていたお茶”がテーマの釜炒り茶と、おせち料理にも用いられている縁起の良い黒豆をブレンド。 黒豆の淡い甘みと香り、釜炒り茶のほのかに感じる茶の甘みと香ばしい香りをバランスよく感じることができます。口にした後の優しい味わいの余韻も特徴的。

 
水出し柚子緑茶
YUZU × MIZUDASHI GREEN TEA

​水500ccにティーバッグを入れて振って30秒。​飲みたいときにすぐ飲める、とても便利な水出し茶。​爽やかな香りで気分も体もリフレッシュ。ビタミンCが豊富で新陳代謝を促進。​緑茶は体を冷ますので、運動後にも最適です。

 
生姜焙じ茶
GINGER × HOUJI TEA

体の冷えが気になるときや​、就寝前にもおすすめです。
生姜の成分には、身体を温め、冷えを改善する効果があります。焙じ茶と組み合わせることで、身体がじんわり喜びます。

 
檸檬紅茶
LEMON × BLACK TEA

檸檬と紅茶の華やかな香りが味わい深い、毎日飲みたい混じり気のないレモンティー。ビタミンCを多く含む檸檬は風邪予防や抵抗力UPにも効果的。クエン酸の力で疲労回復に役立つ効果も期待できます。

 
枇杷の葉焙じ茶
BIWA-NO-HA × HOUJI TEA

古くから生薬として親しまれてきた枇杷の葉を焙じ茶と芳しくブレンド。血液浄化作用や鎮痛作用、殺菌作用、咳止めなど、多くの効果効能を含み、古代インドや中国で生薬として重宝されてきた枇杷の葉には、カフェインが含まれていないので、夜寝る前の一杯にも最適です​。

 
月桃紅茶
MOON PEACH × BLACK TEA

月桃の爽やかさと最後に紅茶の甘みが残ります。月桃は香りや風味のリラックス効果が高く、ポリフェノールが豊富です。ショウガ科植物の月桃と優しい味わいの紅茶で温まると、身体がじんわり喜びます。

 
蜜柑薪火晩茶
MANDARIN ORANGE × UMBER TEA

100年以上前よりつくられていたとされる「薪火晩茶」に蜜柑をブレンド。薪火晩茶の香ばしさに、蜜柑の爽やかさと甘さをプラスし、焼きみかんのような味わいに仕上げています。カフェイン量がほぼ無い事も特徴的で、小さいお子さんから、ご年配の方にもお召し上がりいただけます。

 
黒豆釜炒り茶
BLACK SOYBEAN × CLASSIC GREEN TEA

昔ながらの釜炒り製法で仕上げた、"100年前に飲まれていたお茶”がテーマの釜炒り茶と、おせち料理にも用いられている縁起の良い黒豆をブレンド。 黒豆の淡い甘みと香り、釜炒り茶のほのかに感じる茶の甘みと香ばしい香りをバランスよく感じることができます。口にした後の優しい味わいの余韻も特徴的。

 

 

取扱店舗

- GEN GEN AN
〒151-0042 東京都渋谷区宇田川町4-8

- 住吉酒販 日比谷ミッドタウン店
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2
東京ミッドタウン日比谷B1F
TEL:03-6205-4172

- GEN GEN AN
〒151-0042 東京都渋谷区宇田川町4-8

- 住吉酒販 日比谷ミッドタウン店
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2
東京ミッドタウン日比谷B1F
TEL:03-6205-4172

 

 

連載“茶ガール”

 

 

RiCE.press にて、お茶をテーマにした新連載が始まりました。お茶は人をつなぎ、笑顔にする。そんなお茶が似合う現代の茶娘=茶ガールと名付け、ある日のお茶のひとときを切り取ります。初回は女優の夏帆さん。お茶にまつわるアンケートも掲載しています。毎月10日・20日・30日に更新予定です。
"茶と今日。CHA TOKYO" instagram ではオフショットも公開中。

>> 記事はこちらからご覧ください

Photographer : 石田 真澄 / Masumi Ishida